令和4年6月14日
【夏祭りのご案内】
8月13日(土)、14日(日)に夏祭りを斎行いたします。
下記の通り2日間に渡り執り行います。
8月13日(土)午後7時~
◆子護薬師例祭◆
江戸時代この地域で疫病が流行ったため村民の健康を祈り祀られたのが始まり。明治期の神仏分離令も免れて現在も薬師如来さまとして安置されます。
薬師如来さまの医療・健康のお徳として、暑い夏を健康に乗り切れるよう祈願いたします。
8月13日(土)午後7時半~
◆茅の輪神事◆
当社は、毎年子護薬師祭に合わせて行っております。
茅の輪を八の字にくぐり半年の罪穢れを祓い清めます。
また、当日赤提灯を頒布(500円)しております。
提灯に火を灯して茅の輪くぐりを行い、赤提灯はご自宅の神棚もしくはご先祖さまにお供えください。
提灯は、火を灯すことでご先祖へお供えする「ご神灯」の意味があります。
季節ごとに先祖に感謝と祈りをささげることで、日本人の大切な心をつないでいくのがお祭りです。赤提灯をお受けいただき火を灯して、子護薬師社例祭(午後七時)から茅の輪神事へとご参列ください。
お帰りになりましたらご家庭のご先祖・神棚に提灯と共にお水をお供えください。
お供えした提灯は、翌日のお焚き上げ式(午後7時)にお持ちください。
8月13日(土)午後8時~
◆盆踊り◆
参加自由
どうぞご参加ください。
8月14日(日)午後6時半~
◆龍神社例祭◆
境内に祀られる龍神社。
高徳福龍神社、福徳龍神社の例祭を斎行いたします。
水にまつわる神でもあり、流れを生み出す龍神さまはお金の流れも生み出すとされ古くから信仰されております。
8月14日(日)午後7時~
◆提灯お焚き上げ式◆
前日にお供えいただいた提灯をお焚き上げし、家内安全を祈ります。
**********************************
13日(土)は夏祭の出店を行います。
今年は実行委員会がコロナ禍にて不参加となりますが、ご協力いただく地域の方々のご参加によりささやかながらバザー出店をいたします。
出店時間は、17:00~18:55
(薬師祭が始まる前に終了)
◆◆◆こどもあそび◆◆◆
・かき氷
・わなげ
・ボールころがし
・スーパーボールすくい
・ヨーヨーふうせん
・射的
・光るおもちゃ(R.Y ♡ Cat様出店)
・ストラップ作り(R.Y ♡ Cat様出店)
・アイロンビーズ(R.Y ♡ Cat様出店)
・フェイクタトゥー(おしゃれキッズルーム)
・クッキー&ベーグル(おしゃれキッズルーム)
食事につきましてはかき氷のみで、その他は行いません。
出店時間は、17:00~18:55(薬師祭が始まる前に終了)
ご家族お揃いの上ご参拝ください。
*追記更新 令和4年8月8日